ブログ

知らない気がするだけで、心はもう知っている!?時短情報整理術


Nさんよりクリーンスペースの感想いただきました。

けんさんお世話になっております!

僕は元来情報整理するときは、
事細かなことから大まかなことまで全てポストイットに書き出して
情報量に応じた利便性に沿ったグルーピングをするという方法ばかりを繰り返していたため
情報を骨組みから作るということができませんでした。

元来の方法は、内容がある程度把握できてから、
情報整理をするというという方法で弱点だらけの情報整理法でした。

判断材料が足りなくても、そこそこ揃っていれば対応できていたのですが

クリーンスペースの場合は判断材料が0に近いことでも、
マインドから逆算されるかのように
スッとアウトラインから先に組み上げられることに感動しました。

情報の性質から考えると、スペースに限りがないため
内容があって、それから、ぴったりなカテゴライズをする

アウトラインは後づけでやっと情報がまとまるため、
アウトラインも後から修正が重なることも多く
時間や体力的にも大きな負担となりますが、

クリーンスペースはアウトラインに肉付けをしていくというわかりやすいフローを敷いても
高い精度を持っているので、安心してアイディアを出していくことができます。

僕の場合クリーンスペースは初めての取り組みで
40分で作成することができました。
ものすごい時短です!

今回テストとしてクリーンスペースを実践したテーマは
一度熟考したもので、ある程度アウトラインはわかっていました

時間を費やした構造とほぼ差がなくとてもしっくりくるものでした。

また、クリーンスペースの一部?であるかはわかりませんが
8本の柱の優先順位についても認識することができました。

引越し、体調不良、思いつきスタートで着手してしまっていること
様々なことが重なり、中ボスぐらいの課題が消化しきれず
ここのところ1ヶ月もグダグダしていました。

「判断材料が足りないから不安」という漠然とした恐怖感を持ち、
周りの方へ、実質的には薄情なことをしていて
らしくない日々が続いていて

心が悲鳴をあげ、立ち止まるようなことになっていました。

らしくない考えを具体的にいうと、
投資したのだから、大きなお金が関わっているし
人の手伝いをしている場合ではないと

今回の場合はビジネスとしてはドライになるべきものだと
勘違いしていて、

乗りかけた船すら状況を無視して
勝手に降りるようなことをしていました。

混乱していたにしても、
あまりにも不本意な状況を作っていたのです。

8本の柱を捨てていったら何が残るか?
僕が大切にしていることはなんなのか?

これを明確にすることで、目の前のことに思考が偏りすぎて
どう混乱していたかが明確にわかりました。

僕がピンチになったとき、なにが大切なのかを見直せる
家宝に近い結果がそこにはありました。

僕の場合、
「人間力」と「運気」が一番大切で、
それを重要視してみたシミュレーションを行ってみると

肩の力が程良く抜け、らしくない方針で進むより
ずっと近道を通れることが分かったのです。

かみ合わず全てが断片的に中途半端になっていた結果が
全て繋がって回り始めました。

目の前の課題に盲目になったときや、プロジェクト企画がらしものであるか?
それを確かめるための素晴らしい方法だと思いました!
今後も、フル活用していきたいと思います!

ありがとうございました。

—————————
AAでクリーンスペースを図解すると
—————————
【従来の僕の情報整理】
情報を知っている限りブレストする
▲?□●▲□●▲□●
×□●?▲?×▲□●▲
▲□?●▲×▲×▲□
▲□?●▲×▲×▲□

多くから、なんども適切なグルーピングを考え
しっくりくるまで並び替えてグループをつくる

追加情報

また適切な情報整理法を熟考してバージョンアップ

【クリーンスペースの場合】
並べなくても、概ね正しい引き出しが揃う
引き出し▲
引き出し?
引き出し□
引き出し●
引き出し×

新たな情報 も大抵どこかに収まる

予想外の新たな情報が来ても
30分程で適切な引き出しが迷いなく用意できる。

こんなイメージです!
—————————


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る